[千里ニュータウンシリーズ]
解体直前の「新千里東町団地C28、C29、C30」を記録する
2021.07.14
新千里東町団地 では、耐震性の問題から高層住宅の建て替えが進められています。解体工事を前にすでに全戸空室となった新千里東町団地のC28、C29、C30の3号棟を訪ねて、辻本しんこさんに映像で記録いただきました。
貴重な機会なので、団地愛好家のけんちん氏にも撮影に同行いただきました。
映像の見どころ
・誰もいなくなった団地内部
・暮らしの痕跡
・タイル張りの外観、補修の跡
・高層棟から見る千里の景色
・語ったり、推理したりするけんちん氏
・C28~C30解体前の最後の姿
撮影・編集/辻本しんこ 映像時間:4分06秒
けんちんさんのコメント
[新千里東町団地 高層棟の注目ポイント]
高台に立地し、手前が中層棟のため、とても見晴らしがよいことです。今でいうところのタワーマンションのような眺めを楽しむことができます。
[解体前の団地探訪で印象的だったこと]
同じ間取りの部屋でも、部屋ごとに雰囲気がまったく違ったこと。住んでいた人の家具や荷物がなくても、人々の住んでいた雰囲気は暮らしの違いによって異なるんだなと思いました。
新千里東町団地の敷地内には、すでに先行して建て替えられた新築住戸「千里グリーンヒルズ東町」が3棟完成しています。上の映像に記録した3棟の建て替えは2025年度に完了予定です。
※けんちん氏とカリグラシマガジンによる過去記事
#週間4.5畳 https://karigurashi.net/tag/4ten5jo/
#とある団地の https://karigurashi.net/tag/toaru/
編集/竹内厚