
[泉北シリーズ]
ダイナミックな泉北鴨谷台3丁団地
文:まつもと
光明池駅から南に歩くと、一際目を引くダイナミックな団地を見つけました。
泉北鴨谷台3丁団地です。

大きく育っている緑地を囲うように、14階建の建物が、少し角度を振りながら廊下で繋がっています。
アールがついた廊下やバルコニーの凹凸のある立体感が、団地のかたさを和らげているように感じました。

ちなみに廊下が1、3、7、11階にしかなくスキップフロア型と呼ばれる形状になってます。
エレベーターも廊下のある階にしか停らず、例えば4階に住んでいる人はエレベーターで3階まで上がり、そこから階段でワンフロア上がることになります。

不便に思うかもしれませんが、廊下がないことで廊下側にもバルコニーを設置できたり、通風や採光を確保できたり、また、廊下を通る人を気にしなくていいのでプライバシーも確保されるなどの良さがあります。
UR賃貸ではないですが、隣りには山の斜面を利用した階段状になっている建物を見つけました。ひな壇のような集合住宅で、日当たりの良い広いルーフバルコニーがついていて、私だったらハンモックを置いて、カッコいい植物も育ててなどどう使おうかと妄想が膨らみました。

泉北ニュータウンまち歩きレポート
一覧へ