いろんな団地の種類ランキング

# # # # # # # # # # # #

はじめまして、チーム4.5畳のけんちんです。突然ですが、みなさん、団地にはいろんな種類があることをご存知ですか? 団地といえば5階建てで長方形の建物だけじゃないの?
いやいや、実はいろんな種類があるんです。この種類を意識するだけで団地の見る目変わりますよ。
今回は、「いろんな団地の種類」ランキングをお伝えしたいと思います。

高層団地

sumiyoshi

UR住吉団地・大阪

chishima

UR千島団地・大阪

motomachi

市営基町高層アパート・広島

shin_nagata_ekimae

UR新長田駅前団地・兵庫

5階建てだけが団地ではないんです。10階建てや20階建て以上の団地も存在します。高層の団地は迫力があるので見ごたえ抜群。高層団地の中でも、数フロアごとに飛ばして共用廊下を設けた「スキップフロア型」、2本の廊下が中央の吹き抜けを挟んで回廊になっている「ツインコリダー型」など、いろいろな形に分かれています。大都市圏にはたくさんありますが、郊外には少ないのが残念なトコロ。

  • 私の高層団地の楽しみ方は「ズラリ感」。ベランダや窓が連続して並んでいる姿にウットリです。
  • 高層団地は、決まった形をはめ込む、いわゆる”標準設計”の対象外になることが多かったので、個性的なデザインがよく見られる。特に住吉団地がガンダムっぽくてかっこいい!
  • 私は、レゴブロックを積み重ねたような芦屋浜団地の近未来感が大好きです。スキップフロア型の中で一番カッコイイと思います!
  • 高層の団地、カッコいいですよね。僕も好きです。でもこういう団地には給水塔がない! 両雄並び立たず。

中層団地

nakatomi

公団分譲中登美第二住宅

naruko

UR鳴子団地・愛知

takahata

UR高幡台団地・東京

zeze

UR膳所公園団地・滋賀

団地と言えば、中層団地。そう、4階建てや5階建ての団地です。いろいろな形があり、上から見下ろせばその形はまさにお星様な「スターハウス」、正方形の「ボックスハウス」など、様々な形があります。いろいろな形がある分、種類の見分けが難しく、知れば知るほど、一番奥が深い種類と言えます。実は、玄人好みの種類なのです。

  • スターハウスは上から見たらYの字形になってるんだけど、これを最初に星と表現した人のセンス、好きです。呼称が「Y字住棟」とかにならなくてよかった!
  • これが団地。これこそが団地。中層団地同士の違いが分かってくると世界が広がります。給水塔があるのもこのタイプの団地!
  • 住棟間隔にゆとりを持って建てられているのにこの並びはまさに壮観です。建て方にもバリエーションがあるので、見れば見るほど観る楽しみも増えますね。

市街地住宅

oimatsu

UR老松市街地住宅・愛知

shibuya

UR渋谷二丁目市街地住宅・東京

nunobiki

UR布引市街地住宅・兵庫

nishitanicho

UR西谷町団地・大阪

都会に隠れてひっそり建つ団地、それが市街地住宅(公営住宅などでは併存住宅という場合もあります)。家と言えば、長屋や平屋が多かった昭和30年代にこの市街地住宅は高層マンションとして建てられました。まさに今でいうタワーマンション的存在。オフィスビル群に同化していて、探してもなかなか見つからないんです。この団地を見つけるだけでちょっと幸せな気分になれます。団地の形は土地に合わせて作っているため、同じ形が存在しないというのも魅力的。まさにオンリーワン!

  • 私が初めて好きになった団地が、内久宝寺市街地住宅でした。渋いビルだと思っていたので、団地だと知って驚きました。
  • 市街地住宅はパッと見、団地と分からないですからね。でも、都心立地で家賃がリーズナブル、1階にお店があったりして便利だし、その上かっこいいときた。たしかにポイントは高いな…。

  • 個人的には居住スペースの下に公共施設(区役所や地下鉄の駅)が入っている団地が斬新で好きですね。
  • 岡山県に唯一ある公団住宅「東中山下市街地住宅」が市街地住宅ですが、ビルかと思える外装に街に溶けこむシンプルさを持っていますね。

テラスハウス

nigawa

UR仁川団地・兵庫

inasawa

UR稲沢団地・愛知

momoyama

UR桃山団地・京都

inasawa2

UR稲沢団地・愛知

昭和30年代初期にたくさん作られた2階建てのテラスハウスは戸建て感覚で豊かな空間が広がっています。建て替えが進み、なくなりつつある風景なので、見つけたらラッキーな団地の種類と言えます。
  • この頃のテラスハウスは工法も様々でしたので、色々な形状を拝見することが出来ますね。私の一押しは岡山県営光が丘団地です。山に建つテラスハウスの並びは最高です!
  • 私のナンバーワンは、函館の市営湯川団地! パステルカラーの三角屋根のテラスハウスがズラリと並び壮観です。
  • 高層団地とは対照的な、土が近い団地。地に足のついた暮らしができそう、といつまで経っても地に足のつかない僕は思います。
  • 大量に住宅を作らないといけない時代にあえてこじんまりとした建物作ってしまうって不思議。

次回は日本給水党党首UCによる、給水塔の形ランキングです。お楽しみにっ!

「団地をARTに」を合言葉に日々、啓蒙活動を行っている団地愛好家集団。


“URソムリエ”として、関西バンドマン150人以上をUR団地暮らし(主に市街地住宅)にアテンド。「団地は日本の原風景だ!」を合言葉に団地カルチャーの素晴らしさを世の中に発信中。
2008年、日本給水党を結党。以来党首として日本全国の団地を取材し、「団地の給水塔」の魅力発信と地位向上を目指し活動している。
ツインコリダー型住棟をメインに愛でる団地愛好家。団地をモチーフとした楽曲で郷愁とイマジネーションを刺激するポップユニット「D+」のギターボーカルとしても活動中。
団地にとりつかれた建築家。設計事務所吉永建築デザインスタジオで団地リノベーションの設計を手がけるとともに、「団地不動産」にて団地の不動産仲介も行う。
岡山県の団地を内外に紹介している団地拝見家。団地お守り「団地守」の生みの親。
古めの団地と、団地内の植栽を愛好する大阪出身の平凡な会社員(非建築系)。団地を求めて各地を旅し、最近は台湾の団地にハマっている。
愛知県春日井市の高蔵寺ニュータウン出身。現在4軒目のURで団地生活を楽しむ、自称・団地サラブレッド。「名古屋の団地女子」として、団地の公園にある動物遊具に夢中。

Journal D

UR職員が団地内のいろんなお店を訪ねた「グルメD」。団地愛好家集団“チーム4.5畳”による、団地のイロハをゆかいに伝える連載「週刊4.5畳」など、さまざまな角度からダンチに迫ります。

NEW ARTICLES
/ 新着記事
RELATED ARTICLES
/ おすすめの関連記事
近くのまちの団地
住まい情報へ